G700sの電池をeneloop proからliteに切りかえた理由
どうも、Lazy(@lazy_Engblog)です。 G700sが廃盤になってから久しいですが、未だに現役で使い続けてかれこれ4年くらい。 次のマウスが一向に見つからない不安を感じながら、検討すらできないでいる今日このご…
怠け者エンジニアが思ったこと、知ったこと、伝えたいことをテーマ絞らず淡々と書いていくブログです。
どうも、Lazy(@lazy_Engblog)です。 G700sが廃盤になってから久しいですが、未だに現役で使い続けてかれこれ4年くらい。 次のマウスが一向に見つからない不安を感じながら、検討すらできないでいる今日このご…
どうも、最近親の介護に精神を焼き尽くしているLazy(@lazy_Engblog)です。 最近、日々の生活をこなしているなかで、ふと思ったのですが「国の介護保険で高額家電の購入に補助金でも出ればいいのに」ということ。 家…
どうも、Lazy(@lazy_Engblog)です。 今回は、入力の快適さとBluetoothの不安定さに定評があるHHKB BTを、どうやったらしっかりとBluetooth接続できるかを直接PFUのサポートセンターに問…
どうも、Lazy(@lazy_Engblog)です。 タイトル通り本ブログとは別で運営を行っていたブログをと統合した話とその理由と経緯について記事にしようと思います。 運営していたブログ名は、「男のためのライフハック」 …
どれもステキなキーボードばっかり サムネイルのキーボードは本当にステキなキーボードばかり。 今までいろんなキーボードに手を出してきて、ようやくこの3つに絞りましたが、ヘビーローテーションでローテーションしてるので入力の感…
どうも、Lazy(@lazy_Engblog)です。 いや〜深キョンかわいいなぁ。年齢とか気にしないわ。 マジでひと目お目にかかりたい(笑) 東京ガス様の紹介でじゃないです(笑) こんな、弱小ブログにまだまだ東京ガス様か…
どうも、Lazy(@lazy_Engblog)です。 ブラウザのChromeが最近固まるので、safariに切り替えようか考えながらchromeを使い続けているこの頃です。 ブログ用でブラウザのスクショをとることが多いの…
断れない性格の人、たくさんいると思いますがやっぱり「損」していることが多いです。自分もフリーになったからには、自分のために時間を使えるようになりたいと考えています。
どうも、Lazy(@lazy_Engblog)です。 今回は珍しく技術系ネタ。 本ブログの環境ではないんですが、今度から自分作るサービスやお客さんのサイトについては、スマートな検証と本番環境を用意しようと思っていろいろ調…
どうも、Lazy(@lazy_Engblog)です。 昔から思っていたんですけど、小さなHP制作会社や個人でやっている方など開発環境を用意せずに、やっている方が多いのでそのことについてお話しようかと思います。 開発環境が…