HHKB BTのbluetoothが調子悪いときにできること4つ
どうも、Lazy(@lazy_Engblog)です。 今回は、入力の快適さとBluetoothの不安定さに定評があるHHKB BTを、どうやったらしっかりとBluetooth接続できるかを直接PFUのサポートセンターに問…
怠け者エンジニアが思ったこと、知ったこと、伝えたいことをテーマ絞らず淡々と書いていくブログです。
どうも、Lazy(@lazy_Engblog)です。 今回は、入力の快適さとBluetoothの不安定さに定評があるHHKB BTを、どうやったらしっかりとBluetooth接続できるかを直接PFUのサポートセンターに問…
キーボード難民救済運動として、始めた一週間本気でキーボードを使用してみてのレビュー記事。HHKB BTの良いところも悪いところも正直に書いていきます。
どれもステキなキーボードばっかり サムネイルのキーボードは本当にステキなキーボードばかり。 今までいろんなキーボードに手を出してきて、ようやくこの3つに絞りましたが、ヘビーローテーションでローテーションしてるので入力の感…
ガジェット大好きのボクが厳選した、今すぐにでも手を出したいガジェットや周辺機器などを紹介。
玄人用のキーボードとして有名なHHKB。それの初の無線版となるHHKB BTですが、音がそこそこメカニカルなので、Type-sを待たずに、分解して静音化を実現してみました。
私事ながら、アルバイトというか外注というか微妙な感じですが、ある会社様のオフィスで週3〜4回のペースお世話になることになりました。 会社自体がITではないので、Excelとかのソフトやその他もろもろのレクチャー&書類作成…