liveaseのコードレス電動モップが非常に良かった

どうも、Lazy(@lazy_Engblog)です。

先日の記事で、購入したコードレスモップを紹介しましたが実際に使ってみたのでその効果をちゃんと紹介していきたいと思います。

準備編

購入した商品はこちら!

開封してみるとこんな感じです!
たぶん、みなさんが思っているより大きいと思います!
2018-02-20 08.26.51

マイクロファイバーのタオルが2枚ほど付属でついてくるので、そちらをつけて充電しておきます。

説明書では、初回は約3時間ほどのフル充電で必要とのことなので、このまま放置しましょう

使用編

まずは、こちらが掃除前の写真。
光が当たっている右側はわかりやすいですが、左側もよーく見るとくすんでいます。

いきなり掃除後の写真で申し訳ないですが、こちらが全体的に軽くモップがけした写真になります。
真ん中の赤線から左を掃除して比較してみました!
2018-02-20 12.54.35

はっきりと左側がくすみが取れているのがわかりませんか?
汚れがひどかった所は少し力を入れましたが、全体的にはモップを運んでいるだけです。

で、こちらが、全体掃除したあとの写真。

最初と比べて段違いにきれいになっているのがわかると思います。
しかも、ちゃんと乾けばサラサラの床になっていて不快な感じは全然ありません。

手前は掃除前ですが、そこと比べても窓からの光の反射加減が違うのがよくわかります。

操作性は、けっこうホームページや商品紹介どおり力は入れないで移動が可能です。
ヘッドも自分が思った通り動いてくれるので、隅の方を掃除するときも特に問題はないですね。

(まぁ、照明はあってもなくてもどっちでもいいレベルですね(笑))

まとめ

クイックルワイパーもサクッと掃除するにはちょうどいい商品で気に入っているのですが、Liveaseを使ってしまうとペーパーを付け替えたりする手間等が面倒に感じます。

水拭き掃除を定期的に行う方には非常におすすめの商品ですね

ボタン一つで水がスプレーできるためモップパッドを濡らす手間がかからず、気軽に床の水拭き掃除が可能。ベタベタ汚れなど、気になる場所に集中的に水スプレーでき、拭き掃除の効率が大幅に上昇。

Amazon楽天